憧れの体型を目指すためのボディメイクに取り組むとなれば、それなりの覚悟が必要と考えてしまう女性は多いことでしょう。食事に対する我慢や厳しいトレーニングなど。今回は、痩せるために効率的なボディメイク!大切な基礎代謝アップ運動についてお伝えします。
なぜ脂肪は落ちるのか?
久しぶりに体重計に乗ってみて啞然とする女性は少なくはないでしょう。
ちょっとのつもりで食べたケーキやお酒、歩かず電車やタクシーなど、些細なことの積み重ねで、体重は増えてしまうのです。
そして、増えた体重は簡単いは落ちてくれない!
一度増えた体重を落とそうとなると、何ヶ月も何年も我慢しなければならない。そう思うと、ダイエットやボディメイクに取り組もうと考えても、心が折れてしまう女性は多いですよね。
そこで、まず体重や脂肪はどうやって落ちるのかを知るべきです。
脂肪が落ちる順番と言うのもカラダにはあり、手首・足首から始まり、前腕・ふくらはぎ、上腕・肩・太もも、胸・背中、お腹、おしり、顔といった順番に脂肪が落ちていきます。
これを見るとあからさまに気になる部分の脂肪は落ちにくいことが分かります。
痩せるために大切な基礎代謝アップ運動
気になる部分の脂肪が落としにくいことが分かったら、そこで諦めてしまうのは簡単ですが、美ボディを作り出したいと考えるのであれば、生活習慣の見直しやトレーニングを行うことが大切です。
まず、食事ですが過度な断食はNG。カラダを動かすためのエネルギーが足らなければ、肌荒れや筋力が分解され、燃焼しづらいカラダになってしまいます。
そして、トレーニングは、「筋トレ」や「有酸素運動」を取り入れて行くことが大切です。一般的な腹筋や背筋に腕立て伏せといった筋トレや有酸素運動のランニングやウォーキングといったことを取り入れるのもOKです。
ただし、基礎代謝が低下している30代の女性などは、より効率よくトレーニングをするには、パーソナルトレーナーの指示に従いメニューを熟していった方が良いでしょう。
基礎代謝をアップさせ、新陳代謝が向上し、脂肪が燃焼しやすいようなトレーニングメニューから基本的なストレッチなど、個人に併せたプログラムが提供されるため、自分の理想に近づくためのトレーニングに打ち込めますのでモチベーション高く取り組むことが可能となります。
まとめ
あっという間に脂肪はカラダへ蓄えられてしまうのに、いざ痩せようとすると全然体重が落ちない。本当に困ったという方は、生活習慣の改善から運動までしっかりと取り組まなければ体重は落ちてはくれません。しっかりと食事改善や運動の質を高め体内から変化を起こしていけば、必ず結果は付いてきます。まずは、恐れずに取り組む意識的改革を行っていきましょう。
オンラインで運動・ダイエットしたい方は
食事管理・グループレッスン・パーソナルがセットになったオンラインフィットネス
「サーティフィット」を是非無料体験してみてください。
初月が無料になるクーポンコードはこちら「adela2023」
https://30-f.tokyo/