MENU

トレーニングジムも多様化!それぞれのメリットとデメリット

ちょっと体のたるみが気になってきたや健康にもうちょっと気を配ろうという方の中には、ジム通いを検討したりもします。しかし、トレーニングジムも多様化する時代。どういった環境のジムを選ぶべきか考えてみましょう。それぞれのメリットとデメリットもお伝えしていきます。

トレーニングジムの種類

健康維持を目的とするダイエットやボディメイクを行うスポーツジムなどを利用する方にとって、ジムの種類もトレーニング方法も様々です。目的や自身の時間の使い方によっても最適な選択は変わります。

公営ジム

市区町村が運営するジム。総合体育館などの多目的施設に併設されるスポーツジム。
民間が運営しているケースが多く、スタッフやインストラクターが常駐していれば器具の取り扱いなど簡単なサポートは受けられます。ですが、マンツーマンでの指導などには対応していません。

【メリット】
市区町村が運営しているため、価格帯が安い。1回の利用料が500円程度なので、低下価格のジムを探している方にはピッタリ!

【デメリット】
インストラクターによるレッスンや食事改善と言ったパーソナルジムの様な、しっかりとした専門的なトレーニングを受ける事や器具の種類や台数にも限りがあるので、満足のいくトレーニング毎時積める訳ではありません。

総合ジム

スポーツクラブやフィットネスクラブと呼ばれる総合ジムは、プールに大浴場などの設備を備えたトレーニングジム。トレーニングメインでなく、プールや大浴場などの設備をメインとした利用目的で活用する方も多いです。

【メリット】
ジム・大浴場・プールなど様々な設備が整っているため、運動だけでなく他の設備を利用したい方におすすめの施設になります。会員制となるので、月額費用が必要となります。また、パーソナルトレーナーを付ける場合には別途費用が必要となるケースも!

【デメリット】
会員制のジムは月額費用が発生するので、通わなくても毎月の支払いが必要です。ジムが遠いと、仕事が忙しいなど足が遠退くケースもあるので、続ける意識が強くないとボディメイクも難しい環境です。

特化ジム

特化ジムは、施設内に設置されたトレーニングマシンなどの器具を自由に扱えます。インストラクターがいるわけではないので、自主的なトレーニングがメインとなります。

【メリット】
系列店舗が利用可能となるプランもあるため、出張先や出先などでも近場にジムがあればトレーニングを行えます。24時間365日トレーニングを積めるので、スポーツ選手やボディビルダーなど体づくりを本格的に行う方におすすめです。

【デメリット】
基本的に自主的トレーニングを積む場所となるため、初心者にはトレーニングプランを構築しづらいや、マシーンの使い方を自分で調べる必要性があるので、ハードルが高いと感じられる可能性が高いです。

フィットネスジム

フィットネスジムは、インストラクターがトレーニングを始動するプログラムが用意されており、基本的にトレーニングマシンは設置されていません。トレーニングプログラムの種類は、自重を使った筋トレにヨガやピラティス、格闘技系やダンス系などジムによって行うメニューが異なります。

【メリット】
プログラムの種類が豊富で、自分に合ったコンテンツを選びやすいのがポイント。トレーニングの種類が豊富だからこそ、自分が続けやすいレッスンを受けて、ダイエットやボディメイクの目標を達成しやすい環境となります。

【デメリット】
フィットネスジムは、大勢で同じコンテンツを熟すことになるため、マンツーマンの始動を受けることが出来ないケースが多いです。そのため、インストラクターと二人三脚で目標を達成したいといった方には向きません。

パーソナルトレーニングジム

パーソナルトレーニングジムは、インストラクターが専属に付き、個別のレッスンを受けられるのが特徴。トレーニング方法から食事管理の指導まで、希望とするボディメイクを実現してくれるジムです。

【メリット】
プロのトレーナーが専属に就くので、希望とするボディメイクやダイエットを管理・サポートしてくれるため最短距離で目指す体づくりを進められます。食事管理なども行ってくれるので、健康的に目標達成を目指せます。

【デメリット】
マンツーマンでトレーニングから食生活の指導を受けるため価格設定が高いので、三日坊主など自分の生活ペースを変えられない方などには成果を得られる前にドロップアウトしてしまうといったケースも少なくはありません。

オンラインジム

コロナ禍で自宅から出れない時間が増え普及したトレーニングジム。ZoomやLINEなどネットを通じて、インストールとトレーニングを行うシステム。自宅に居ながら初心者・上級者問わず質の高いトレーニングができます。

【メリット】
トレーナーがサポートしていながら料金が安く、トレーニング環境が自宅であるため、長続きして行えることが一番のメリット。時間の隙間を縫ってジムに行く必要性がないため、モチベーション高くボディメイクに力を入れられます。

【デメリット】
ジムにあるトレーニング器具がないため、マシンを使ったトレーニングが行えない。マンションやアパートにお住まいの方は、騒音が気になるかもしれません。自宅などで行うため、体を動かすスペースが必要です。

まとめ

このように、トレーニングジムといっても様々な種類があります。費用や営業時間に行うメニューもそれぞれ異なります。あなたの目的や悩みに合わせて効率的なトレーニングを受けられるようにするための、ジム選びも重要なポイントです。

オンラインジムにご興味がある方は、30.f(サーティフィット)へご相談ください。
少人数制のライブ型レッスンを受けられるオンラインジムとなっており、無料体験も行っているのでご興味がある方は、お問い合わせ下さい。

オンラインで運動・ダイエットしたい方は
食事管理・グループレッスン・パーソナルがセットになったオンラインフィットネス
「サーティフィット」を是非無料体験してみてください。

初月が無料になるクーポンコードはこちら「adela2023」
https://30-f.tokyo/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次